愚者の買物日記

~できるだけ自分で検証するブログ~ 太陽エネルギーでブログ書いてます(一部)

リモコンキー故障に挑戦!DIYでスペアキー作成の冒険/革新的修理手法で車の鍵故障を解決!

ステーションワゴン(荷車)のリモコンキーが故障した。「鍵をかける」ボタンが反応しなくなってしまった。

 

3か月は我満して、鍵穴にキーを差し込んでカギをかけた。そのうち、めんどくさくなりカギをかけるのをやめた。盗まれるほどのものは積んでいない。

 

車両が盗まれても大したことはない。だけど、盗難車が犯罪に使われたりするとよくない。何とかしなければ。

 

ディーラーでスペアキーを作ってもらおうか?いや、数万円はかかるだろう。専門の鍵屋さんならいくらか安いか?調べてみると3万数千円だそうだ。

 

いろいろ考えて、自分で何とかしてみることにした。まず、アリさん急行で部品を調達する。こちらの部品が適合するようだ。593円+送料300円=893円だ。

https://ja.aliexpress.com/item/1005005041650487.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.24.16d3585aDmrUok&gatewayAdapt=glo2jpn

注文から6日目で到着した。

部品が到着したので、どうすれば分解できるか判明した。やはり、このピンを抜かないことには分解できない。

ピンははまっているだけで、引っ張れば抜けるはずだ。だが、出っ張りがないのでペンチでつかむこともできない。どうしようか?

スペア部品は確保してある。破壊しよう。ポイントオブノーリターンである。

問題は破壊の方法だ。先人の知恵では、ピンの周りをリューターで削るとある。結構大変だとある。リューターかぁ・・・持ってないな。じゃぁこれならどうだ。

はんだごてで樹脂を融かしてしまえ。吉と出るか、凶と出るか。

構造的に、この辺は多少手荒にやっても内部の基板に影響はない。はんだごてをあててみると・・・

ずぶずぶとはんだごてが入っていき、深さ5mmほどの穴があいた。ピンの両側に穴をあけ、ラジオペンチで力任せに引っ張るとなんとかピンが抜けた。

分解するとこんな感じ。操作ボタンの裏のシリコンゴムが割れて、基板上のスイッチを押せなくなってしまっていた。

基板とキーブレードは流用して、新しいシェルに組み立てる。

直った。完成。

古い基板を流用したので、ボタンのタッチ感が悪いが、良しとする。こだわる方はスイッチを移植するといいと思う。

 

面白いと思った方は、下のリンクからアマゾンでgootのはんだごてを眺めてやってください!新しいのは温度計がついているんだね!